1917年 (大正6年)

年表


時代資料
内閣 寺内内閣
軍部 陸軍大臣:大島健一
参謀総長:上原勇作
海軍大臣:加藤友三郎
軍令部長:島村速雄
宮中 内大臣:松方正義
宮内大臣:波多野敬直
侍従長:鷹司煕通
枢密院議長:山県有朋
貨幣価値 1円=710円
国家予算 歳入 1,084,958 / 歳出 735,024 / 軍事費 346,144(予算比率47.4%)※ 単位は1000円


1月8日 群馬県前橋市の興行で、泥酔した横綱鳳が土俵入の際に尻餅をつく
1月10日 国民党が内閣不信任案提出の方針で固まる
1月10日 英仏が和平条件について、ベルギーの回復とオーストリア・ハンガリー帝国の解体を提示
1月10日 コーディ・ウィリアム没。米国の冒険家。スー族のシッティング・ブル、アニー・オークリーとともにワイルド・ウェストショーを組織。線路工夫のためにバファローを4000頭近く屠殺したことから、バファロー・ビルの名前で知られる
1月11日 満鉄が経営する撫順炭鉱で粉塵爆発発生。坑夫917名死亡
1月11日 英国が日本に対し、地中海への軍艦派遣を要請
1月14日 横須賀停泊中の巡洋艦筑波が爆沈。筑波は明治・大正天皇のお召艦
1月15日 寺内正毅首相が加藤高明憲政会総裁、原敬政友会総裁、犬養毅国民党総裁を招待し、対中政策の援助を要請
1月19日 英情報機関が独アルトゥール・ツィンマーマン外相の無線を傍受。ツィンマーマンは対メキシコ同盟工作を指令し、その条件としてメキシコのニューメキシコ・テキサス・アリゾナ回復を挙げる
1月20日 日本興業銀行・朝鮮銀行・台湾銀行が中国・北京政府に対し500万円の借款供与の契約を結ぶ。西原借款の開始
1月20日 国民党の内閣不信任案提出に対し、憲政会が共同提出に賛同
1月22日 浅草六区常盤座にて「女軍出征」が上演される。浅草オペラ開幕
1月22日 鄭家屯事件について日中が公文章を交換。中国は陳謝、責任者の処罰を約束も、日本警察官の駐在要求は拒否
1月22日 米ウィルソン大統領が米国上院において、対等に結ばれた講和のみが永続するという「勝利なき平和」演説を行う。
1月23日 衆議院において寺内首相が議会の多数派に基礎を置かなくても挙国一致は進められると答弁し、議場騒然
1月25日 憲政会・国民党が内閣不信任案を共同提出。政府が即日衆議院を解散
1月31日 ドイツが米国に対し、無警告・無差別潜水作戦を通告
2月1日 ドイツが無差別潜水艦作戦を再開。米国がニューヨーク港を閉鎖
2月1日 メキシコが新憲法を採択。普通選挙、外国人の土地所有制限、8時間労働制を採用
2月1日 沢村栄治生誕。野球選手。プロ野球黎明期に大活躍。日米野球でもベーブ・ルースやルー・ゲーリック相手に一歩も退かなかった。最優秀投手に送られる沢村賞として、その名を球界に残す。1944年に戦死
2月3日 米国が対独国交断絶を声明
2月3日 英国が中国に対して対独参戦を要請
2月5日 米議会が移民法を改正。英語を読む能力を移民条件に加える
2月6日 連合国の要請を受け、日本海軍が第二特務艦隊を地中海に派遣
2月9日 小作料の低下から離農する小作人が続出。労働者として都市部に流入していると報道される
2月10日 英ロンドンにおいてシオニスト組織と英政府がユダヤ人のパレスティナ入植について協議
2月12日 政府が中国に対し、独墺との国交を断絶するように勧告
2月13日 後藤内相が地方長官会議にて憲政会を不自然なる多数党と訓示
2月13日 英国が講和会議において、日本の山東権益維持、赤道以北の独領南洋諸島獲得の要求を支持すると言明
2月14日 婦人総合雑誌「主婦之友」が創刊される
2月15日 萩原朔太郎が詩集「月に吠える」を刊行。文壇から激賞を受ける
2月21日 成田山新勝寺内で開かれた賭場が摘発を受ける。僧侶30名が検挙
2月23日 日本郵便が欧州航路船舶に武装を命令
2月24日 政友会が寺内内閣に対し、中立派議員の選挙支援を警告
2月24日 独ジークフリート・フォン・ザルデルン海軍大尉のイルマ夫人が殺害される。夫人は独海軍大臣の娘であることから、事件が国際問題に発展することを恐れ、政府が早期解決を指示
2月26日 オリジナル・ディキシーランド・ジャズバンド(ODJB)がジャズの生演奏のレコーディングを行う
2月27日 日銀が穴あきの5銭白銅貨を発行
2月28日 米AP通信がドイツの対メキシコ同盟案を報道
2月28日 ザルデルン海軍大尉がイルマ夫人の後を追って自殺
2月某日 コンドームの販売は淫行を助長するかという裁判で、東京地裁が風俗に反しないと判決
3月1日 フランスが日本の山東権益維持を支持すると表明
3月2日 米国においてプエルトリコを準州とするジョーンズ法が可決。プエルトルコ住民に米国市民権が与えられる
3月3日 ロシア首都ペトログラードの労働者が食料と平和を要求しストに突入
3月7日 芳川顕正子爵四女鎌子がお抱え運転手と心中未遂
3月8日 ロシア首都ペトログラードにて女性たちが「パンをよこせ」とデモ。労働者が呼応して9万人規模の大規模ゼネストに発展
3月8日 フェルディナント・ツェッペリン没。航空技術者。ツェッペリン型飛行船で有名
3月10日 日本工業倶楽部創立。工業家による経済団体で、政策に工業界の意見を採用させることが目的。理事長に三井の団琢磨就任。
3月12日 露首都ペトログラードの軍隊が蜂起。ロシア二月革命勃発
3月14日 中国が対独国交を断絶。各地で参戦反対運動が起こる
3月15日 遷都五十年奉祝博覧会開催(-5月31日閉会) 東海道五十三次の模型や飛行館などが客を集める
3月15日 露皇帝ニコライ2世退位。ゲオルギー・リヴォフがロシア臨時政府を組織
3月15日 ソヴィエトが革命の記録を撮影するために映画部を設置
3月17日 ミハイル・アレクサンドロヴィチ大公が即位を拒否。ロマノフ朝が滅亡
3月18日 童話作家の巌谷小波が「カチカチ山」が残忍で子供に害があると警告
3月18日 ロシア臨時政府が連合国に戦争継続を約束
3月20日 理化学研究所設立
3月20日 大錦が横綱に昇進。春場所を全勝優勝し評価される
3月21日 露前皇帝ニコライ2世が逮捕される
3月21日 ロシア臨時政府がフィンランド独立を承認
3月21日 米国がロシア臨時政府を承認
3月22日 倉敷紡績の大原孫三郎が石井記念愛染院を設立。孤児・貧民の救済に生涯を捧げた石井十次の事業継続のために創設
3月22日 英仏伊がロシア臨時政府を承認
3月25日 ヨシフ・スターリンが流刑先からペトログラードに入る
3月25日 ロシア臨時政府が皇帝領土の国有化を宣言
3月26日 柴田錬三郎生誕。歴史小説家。「眠狂四郎」や「御家人斬九郎」など、戦国・幕末を扱った作品が多く手掛け、剣客ブームを巻き起こす
3月27日 日本がロシア臨時政府を承認
3月27日 ソヴィエトが全世界人民に対すると称し、無賠償・無併合の講和を提案
3月29日 ロシア臨時政府がポーランド独立を承認
3月30日 新潟県大面村に油田が噴出
3月31日 東京中央郵便局と東京駅が地下鉄で接続される
3月31日 エミール・フォン・ベーリング没。ドイツの細菌学者。免疫を発見
3月某日 和光堂が乳児用粉ミルク「キノミール」を発売

“浅草オペラ”
浅草オペラ

“板東俘虜収容所の日常”
板東俘虜収容所の日常


4月1日 東京市内で、電話で「火事」と言えば消防署に接続する制度を開始
4月2日 米ウィルソン大統領が両院においてドイツを自由に対する天敵とであり、その挑戦に受けて立つと演説
4月3日 米ウィルソン大統領が議会に対し対独宣戦布告を要請
4月6日 坂東俘虜収容所建設
4月6日 米国がドイツに宣戦布告
4月8日 福岡県警がイルマ夫人事件の容疑者を検挙
4月12日 オーストリアがドイツに対して和平を提唱
4月14日 富山県にて米田サト子が委任状にて女性初の選挙権を行使。戸主で納税資格を満たす大地主
4月14日 ルドヴィコ・ザメンホフ没。ポーランドの言語学者。国際的第二言語・エスペラント語を考案。
4月16日 慶應義塾が医学科予科を設立
4月16日 独ベルリンにおいて20万人の労働者が反戦・講和要求のスト
4月16日 革命家ウラジーミル・レーニンが露ペトログラードに帰還
4月17日 レーニンが土地の国有化など四月テーゼを提唱
4月18日 沢田正二郎が新国劇を結成。東京・新富座で旗揚げ公演を行うが大失敗し、関西に逃れる
4月20日 第13回衆議院総選挙
立憲政友会165/立憲同志会121/立憲国民党35(単位は議席数)
4月23日 バスター・キートンが「ファッティとキートンのおかしな肉屋」で映画デビュー。無声映画の喜劇俳優。アクロバットを基調としながら、決して笑わない表情を特徴とし、ブラックコメディを世に送り出し続けた
4月24日 対敵取引禁止令公布。敵国人に対する規制・取締を規定
4月27日 読売新聞主催で京都ー東京間の東海道駅伝開催。日本最初の駅伝
4月27日 長野県松本小学校が児童の活動写真閲覧を禁止
4月30日 井の頭公園が恩賜公園として開園
4月30日 奉天督軍の張作霖が北京政府からの独立を宣言
5月1日 岩波書店が月刊「思潮」を創刊。阿部次郎が主幹を務める。発行の辞において国粋主義を「我等の文明と生活とを貧寒にするものである」と述べる
5月1日 米移民局が写真結婚で入国する日本人女性の学力試験を実施することを決定
5月1日 露パーヴェル・ミリューコフ外相が連合国に対し、戦争継続・単独不講和の維持を覚書を提出
5月2日 松方正義が内大臣に就任
5月2日 米大リーグ、カブス対レッズで両軍投手が9回までノーヒットノーラン。10回にレッズが1点を挙げて勝利
5月2日 英国が食料節約令を公布
5月3日 露ペトログラードの労働者や兵士が、戦争継続を主張するミリュコフ外相の解任を要求して大規模デモ
5月4日 地中海に派遣された駆逐艦「松」「榊」が、雷撃を受けた英輸送船の救助活動を行う。敵潜水艦が付近にいる中の勇気ある行動が称賛される
5月5日 児童研究所開設。児童の心理学、生理学の研究が行われる
5月7日 中国・段祺瑞国務総理が対独参戦案を国会に提出
5月8日 東京・芝浦で第三回極東選手権競技大会開催。日本で開催された最初の国際大会。日本が競泳9種目を完全制覇
5月9日 極東選手権競技大会の蹴球競技で日本と中国が対戦し、0-5で完敗。初のサッカー国際試合
5月10日 英国が海軍に対し商船護送を命令。潜水艦による商船損失率が1%に低下する
5月10日 中国・国民党系が対独参戦案に反対。段祺瑞が国会を包囲し、圧力を掛ける
5月11日 日米協会創立。日本とアメリカの友好団体。初代会長として金子堅太郎就任
5月13日 大相撲五月場所の十両・男嶌―幕下・友ノ山戦で、男嶌のまわしが外れて不浄負けを記録
5月13日 ポルトガル・ファティマで聖母の奇跡。三人の子供の前に聖母マリアが現れて、様々な預言を伝えた。カトリック教会公認の奇跡
5月15日 守屋荒美雄が帝国書院を創業。教材用の地図などの資料集で有名
5月15日 フィリップ・ペタンが仏軍総司令官に就任。兵士の反戦運動を弾圧
5月17日 革命家レフ・トロツキーがロシアに帰国
5月18日 米国において選抜徴兵法成立。21歳から30歳までの全男子に登録義務
5月18日 ロシア臨時政府のミリュコフ外相が辞任。ケレンスキーが陸相に就任し、戦争継続を断行
5月20日 仏パリで労働者の反戦ストライキが発生。厭戦気分が高まる
5月23日 横浜線原町田ー橋本間で鉄道路線の広軌改築実験。国際基準の採用と輸送力増強が目的
5月23日 中国・段祺瑞国務総理が罷免される
5月29日 段祺瑞の罷免に反対する安徽省・河南省の軍閥が北京政府から独立を宣言
5月29日 ジョン・F・ケネディ生誕。第35代米国大統領。キューバ危機を対処し、米ソ全面核戦争を回避。1963年にダラス遊説中に暗殺される
5月31日 日本の武装商船「宮崎丸」が英国海峡で潜水艦に撃沈される
5月31日 山東省・黒龍江省が北京政府から独立を宣言
5月某日 日本郵船が好況。社員に年俸の2倍のボーナスを支給
5月某日 芥川龍之介が作品集「羅生門」を刊行。「鼻」「芋粥」などの初期作品が収録
5月某日 大阪に最初の公立結核療養所、刀根山療養所が設立
5月某日 内務省が発売禁止処分について、理由を開示する方針を決定
6月2日 寺内首相が、原、加藤、犬養ら三党首に臨時外交調査会就任を要請。原・犬養は承諾も、加藤は回答を留保
6月4日 加藤憲政会総裁が臨時外交調査会に不参加を表明
6月4日 第一回ピューリッツァー賞開催。ドイツ帝国の内幕を記事にしたニューヨーク・ワールド紙のハーバード・スウォーブ記者が受賞
6月6日 臨時外交調査会が設置される。天皇直属の外交審議・調査会。外務省の外に置かれ、二重外交の危険性が高まる
6月10日 火山研究家の三松正夫らが北海道洞爺湖で温泉を発見。温泉旅館「竜湖館」を建設
6月10日 倉田百三が岩波書店から「出家とその弟子」を刊行。14万部売れるベストセラーになる
6月11日 駆逐艦「榊」がクレタ島沖でオーストリアの潜水艦と交戦し、雷撃を受けて大破。艦長以下59名戦死
6月12日 連合国の圧力を受け、中立派のギリシャ国王コンスタンティノス1世が退位
6月13日 米国派遣特命全権大使に石井菊次郎前外相が任命される
6月13日 米遠征軍第一陣が仏パリに到着
6月15日 米国において防諜法成立。利敵行為を厳罰に定め、反戦活動を取り締まる
6月16日 ロシア・ソヴィエト大会開催。レーニンがボリシェヴィキ単独政権を宣言
6月18日 長崎三菱造船所の職工1万人が30%賃上げ要求のスト。職工側の勝利で解決
6月19日 政友会が寺内内閣に対する厳正中立を決議
6月19日 英国下院が婦人参政権を可決
6月20日 犬養国民党総裁が党大会において臨時外交調査会参加を釈明。内閣不信任案を提出しておきながらの変節に、厳しい批判が寄せられる
6月21日 第39特別議会召集(-7月14日閉会)
6月26日 エレフテリオス・ヴェニゼロスが正式にギリシャ首相に就任
6月30日 衆議院において憲政会が内閣不信任案上程。即日否決
6月30日 ギリシャが独墺に宣戦布告
6月某日 本多光太郎がKS磁鋼を発明。世界初の磁力鋼。研究費の一部を寄贈した住友吉左衛門のイニシャルから命名

“地中海の第二特務艦隊”
地中海の第二特務艦隊

“革命家レーニン”
革命家レーニン


7月1日 横浜開港記念会館が開館。横浜港開港50周年を記念して建築される。赤レンガの時計塔がシンボル
7月1日 安徽督軍の張勲が宣統帝溥儀を擁立し北京紫禁城を占領。清朝復辟
7月1日 ボリシェヴィキ派が「資本家大臣追放」「全権力をソヴィエトへ」をスローガンに大デモ行進を行う
7月2日 日本興銀が初の信託預金を開始
7月6日 アラブ反乱軍がアラビアの要衝アカバを占領。英将校トーマス・エドワード・ロレンスも従軍し、アラビアのロレンスの名が広まる
7月7日 米国において出入国禁止令成立。輸出入が政府の統制下に入る
7月9日 東京YMCAに初の室内プール開場
7月11日 衆議院において後藤内相の弾劾案上程。即日否決
7月11日 独皇帝ヴィルヘルム2世が大戦終了後の普通選挙実施を声明
7月12日 段祺瑞が紫禁城を攻略。張勲のクーデターが失敗
7月14日 警視庁が活動写真興行取締規則を公布。フィルム検閲、劇映画の15歳未満の児童鑑賞禁止、男女別席、弁士免許制などを定める
7月17日 英王室がゴータ家からウィンザー家に改称。ゴータがドイツ風の名前であった為
7月19日 レーニンにスパイ疑惑がかけられ、逮捕状が出される
7月20日 政府が中国北京政府を財政援助し、南方派を支援しないとの対中政策を固める
7月20日 軍事救護法公布。傷病兵と家族の救護措置を規定
7月20日 ロシア臨時政府のリヴォフ内閣が退陣
7月20日 セルビア・クロアチア・スロヴェニア・モンテネグロが、単一国家設立とセルビア王室の支配で合意
7月21日 ロシア臨時政府でアレクサンドル・ケレンスキー内閣成立。ケレンスキー首相が「市民よ危急存亡の秋は来れり」と演説
7月22日 浅野セメント川崎第一工場操業開始。周辺に降灰被害が発生し、神奈川県が調査開始
7月22日 シャム(タイ)が独墺に宣戦布告
7月24日 レーニンがフィンランドへ逃亡
7月25日 日本光学工業設立。海軍の要請を受け、潜水艦の潜望鏡ら光学兵器の国産化を目指す
7月某日 現物と交換できる卵切手、牛乳切手の発売開始。贈答品として流行する
8月1日 白十次会が神奈川県茅ヶ崎に虚弱児用施設「林間学校」を設立
8月1日 松本歩兵連隊が乗鞍から北アルプスを走破
8月1日 馮国璋が中国大統領に就任
8月4日 リベリアがドイツに宣戦布告
8月5日 アラビアのロレンスが少佐に昇進
8月7日 富山日報が神岡鉱山による水田の鉱毒汚染を報道
8月10日 米国においてレーバー法が成立。食料品、燃料の管理統制が始まる
8月14日 第三回全国中等学校優勝野球大会開催(~8/20)鳴尾競馬場のコース内側の鳴尾グラウンドで開催。愛知一中が優勝。愛知一中は初の敗者復活戦からの優勝
8月14日 米国に穀物公社が設立される。食糧の安定供給のために穀物の輸出入を統制
8月14日 中国・北京政府が独墺に宣戦布告
8月15日 大倉喜八郎収集の東洋美術品を展示する大倉集古館が開館。初の私立美術館
8月19日 米大リーグ、ニューヨーク・ジャイアンツの本拠地、ポロ・グラウンドが完成。こけら落としが行われる。試合終了後、日曜日球技禁止の市条例に違反したとし、両軍監督が逮捕される
8月20日 小林佐兵衛没。大阪の任侠。北の赤万の名前で知られる。米相場で儲けた資金で貧民の自立や子供の教育を補助
8月23日 会津若松にて戊辰戦役殉難諸士50年祭開催。新政府軍・幕府軍の死者をともに悼む
8月23日 米テキサス州ヒューストンで黒人歩兵隊が白人集団と衝突。黒人兵士達が厳罰に処される
8月26日 奥田義人没。元文相。東京市長
8月29日 岩崎家がモリソン文庫を買い取る
8月某日 藤本吉二がオブラートの特許権を大阪の薬品会社に1万円で譲渡。オブラートの普及が始まる
9月1日 暴利取締令公布。米穀・鉄・石炭・綿糸・紙・染料・薬品の買い占め・売り惜しみが行政措置対象となる
9月1日 島津製作所設立。二代目島津源蔵が科学標本や蓄電池、エックス線装置などの理化学事業を拡大
9月8日 中国の参戦に応じ、連合国が義和団事件の賠償金支払いの延期を承認
9月10日 孫文が広東政府を樹立
9月10日 木村政彦生誕。柔道家。天覧試合を含め、15年不敗を記録。プロ転向後、力道山と対戦し謎の敗北を期する。伝記「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で有名に
9月11日 フェルディナンド・マルコス生誕。フィリピンの政治家。米国の支持を背景に、独裁者として20年間フィリピンに君臨。革命により失脚
9月12日 大蔵省が金貨幣・金地金輸出取締令を公布。金本位制が停止
9月13日 スペイン・カタルーニャにおいて独立を企てる反乱が勃発
9月14日 ロシア臨時政府が共和制を宣言
9月16日 永井荷風が日記「断腸亭日乗」の執筆を始める。1959年まで42年間にわたって日常が綴られる
9月18日 フランスがドイツに対してアルザス・ロレーヌ地方の返還を要求
9月24日 官営八幡製鉄所を巡る贈収賄事件について、福岡地裁が捜査を開始。九州鉄道管理局や炭鉱主などを巻き込み、大疑獄に発展
9月26日 エドガー・ドガ没。仏画家。裸婦や踊り子の絵で有名
9月27日 栃木県大宮村の渡辺はまが警視庁の自動車試験に合格。女性初の自動車運転免許が交付される
9月30日 台風による水害で淀川水系の堤防が決壊。近畿地方に深刻な水害発生
9月某日 極東選手権大会の蹴球日本代表が中心となって東京蹴球団を発足。蹴球競技の普及、指導強化が目的。日本初のサッカークラブチーム
9月某日 皇室でゴルフ遊戯が採用される。皇子たちが赤坂御所で練習を開始

“アラビアのロレンスとファイサル王子”
アラビアのロレンスとファイサル王子

“虎大尽山本唯三郎”
虎大尽山本唯三郎


10月1日 静岡県沼津に上陸した台風が東京湾に接近。満潮と重なり、東京湾沿岸部及び隅田川流域に甚大な高潮被害発生。東京湾台風
10月1日 列車ボーイのチップ制廃止。ボーイと遊ぶために、高額なチップと宿の住所を渡す夫人がおり、風紀の乱れから廃止された
10月2日 臨時教育会議開催。教育費の国庫支出金を議論
10月6日 三島海雲が乳酸菌飲料の工業化に成功。後にカルピスとして発売される
10月7日 孫文が段祺瑞政府を否認し、北伐を開始
10月9日 坂田三吉八段が関根金次郎八段に勝利
10月13日 農商務省が民間発明家への助成規則を公布
10月13日 ポルトガル・ファティマにおいて、聖母の奇跡を目にしようと集まった群衆たちを前に、太陽が揺れ動く。太陽の奇跡
10月14日 朝倉文夫が文展に出展した裸婦像「時の流れ」に対し、警視庁が撤去を要請
10月14日 トニー谷生誕。コメディアン。特徴的なメガネと「ざんす」言葉やカタコトの英単語を混ぜたしゃべり口で人気を集める。ソロバンをかき鳴らす芸で有名
10月15日 女スパイ、マタ・ハリがドイツのスパイ容疑で銃殺される。東洋の踊りでパリで一世を風靡した花形ダンサー。政治家や軍人と親密な間柄にあって、その後軍情報局の諜報員となる
10月23日 レーニンが武装蜂起の方針を決定。ペトログラードに軍事革命委員会設立
10月23日 東京歌劇座が浅草公園日本館で常時公演を開始。帝劇の人気バレリーナ・沢モリノ、可愛澄子らが活躍し、浅草オペラの人気が急上昇する。学生だった川端康成も熱狂
10月23日 片山東熊没。建築家。宮中関係の建築を担い、迎賓館赤坂離宮も手がけた
10月25日 アイルランド、シン・フェイン党がデ・バレラを総裁に任命。アイルランド共和国憲法綱領を起草
10月26日 ブラジルがドイツに宣戦布告
10月26日 上条嘉門次没。登山家。英宣教師ウォルター・ウェストンを前穂高岳に案内
10月28日 ペリー提督の海兵、ウィリアム・ハーディ元大尉が来日
10月29日 大阪・淀川の氾濫に悩む農民が、水のはけ口を求めて箕面電車の路線を破壊
10月30日 10,20,50銭の小額紙幣発行。好況で鋳造が追いつかず、硬貨が払底した為
10月31日 グリゴリー・ジノヴィエフ、レフ・カーメネフがマクシム・ゴーリキの新聞に武装蜂起反対の立場を明らかにする声明を発表。機密を漏らしたとして、レーニンが除名要求
10月某日 服部時計店設立。銀座のシンボルとなる時計塔で有名
10月某日 東京で子供に屑フィルムを一コマ一銭で売るフィルム屋が登場
11月2日 石井・ランシング協定が締結される。日本に対し中国における門戸開放を支持させる代わりに、米国が日本の満蒙特殊権益を承認
11月2日 英アーサー・バルフォア外相がパレスティナ内にユダヤ人の故郷建設を提案。バルフォア宣言
11月7日 ロシア十月革命。ウラジーミル・レーニンを議長とする人民委員会議成立し、ソヴィエト政権が樹立
11月8日 レーニンが人民委員会議長に就任
11月10日 山本唯三郎が朝鮮半島にて虎狩り。成金の登場
11月14日 朴正煕生誕。韓国の軍人。大統領として民主化運動を弾圧し、独裁者となる。日本に滞在していた金大中の拉致を指導。1979年に暗殺される
11月16日 神戸・鈴木商店の番頭、金子直吉が、米の買占めを巡り、創業者未亡人よねに叱責される
11月17日 元黒船水兵ハーディが横須賀・久里浜のペリー提督記念碑を訪問
11月17日 宮内省が織田信長に正一位を贈呈。信長を皇室のために尽くしたと賞賛
11月17日 フランスにおいてジョルジュ・クレマンソー内閣成立
11月17日 オーギュスト・ロダン没。仏彫刻家。考える人、地獄の門で有名
11月21日 レーニンが対独休戦交渉を命令。トロツキー外相が連合国に対し対独講和を提案。連合国は黙殺
11月27日 ドイツがソヴィエト政府との交渉用意があると声明
11月29日 両国国技館全焼。1920年まで再建されるまで本場所が靖国神社で開催される
12月1日 タバコ小売価格値上げ。敷島12銭、朝日10銭、ゴールデンバット6銭、白梅84銭、さつき58銭、なでしこ26銭
12月1日 池田蕉園没。日本画家。美人絵で有名。泉鏡花のファンで、作品の挿絵を多く残す
12月3日 ソヴィエト政府が独墺側と休戦協議開始
12月5日 ソヴィエト政府が帝政ロシア時代の秘密文章を公表。日露協約の秘密協定が暴露される
12月6日 ソヴィエトが外国債廃棄、利子支払いを停止。財政破綻を宣言
12月6日 フィンランドがロシアから独立
12月6日 カナダ・ハリファックスで、貨物船の積荷であるTNTが大爆発を起こし、爆風や火災で2000人以上が死亡
12月7日 千葉県野田で醤油醸造業を営む茂木家・高梨家及び流山の堀切家らが合同し、新会社設立を調印。野田醤油株式会社(現キッコーマン)設立
12月7日 米国がオーストリアに宣戦布告
12月9日 岩波書店が漱石全集を刊行。「芸術は永く、人生は短し」の標語を掲げる
12月9日 英軍がイェルサレムを占領
12月9日 コサックがソヴィエト政府に対して反乱。ロシア内戦の始まり
12月10日 海軍技術将校であった中島知久平が飛行機研究所(後の中島飛行機)を設立
12月10日 国際赤十字がノーベル平和賞を受賞
12月11日 リトアニアとウクライナが独立を宣言
12月15日 ソヴィエト政府が独墺と1ヶ月の休戦協定を調印
12月16日 アーサー・チャールズ・クラーク生誕。英SF作家。「幼年期の終わり」作者。スタンリー・キューブリック監督作品「2001年宇宙の旅」の脚本も手がける
12月17日 本野外相が臨時外交調査会でシベリア出兵を主張。委員会は出兵慎重論の大勢
12月18日 浅野セメント深川工場でコットレル式電気集塵機を試運転。効果抜群と判明
12月20日 ソヴィエト政府が反革命対策として秘密警察チェカ(KGBの前身)を創設
12月21日 極東煉乳株式会社(現明治乳業)設立
12月22日 ソヴィエト政府と独墺が講和交渉を開始。ソヴィエトは無併合、無賠償、民族自決の講和原則を提案、
12月25日 第40議会召集(-翌3月26日閉会)
12月25日 ソヴィエト政府とドイツの講和交渉が中断。ドイツが進軍を再開
某月 資生堂が七色粉白粉を発売。白粉といえば白の時代に、個人に合わせて七色とした画期的化粧品。芸者だけでなく女性の間でも流行
某月 伊藤喜商店(現イトーキ)がホチキスを商標登録
某月 志賀潔博士が世界初となる結核生菌ワクチンを製造
某月 チチヤスが日本初のヨーグルトを発売
某月 三越児童用品研究会が開発した行進木馬が宮内省御用品に採用される
某月 山岡発動機工作所が「ヤンマー」の商標を得て、発動機の製造を開始
某月 アルゼンチンの歌手カルロス・ガルデールが「わが悲しみの夜」をリリース。情熱的な歌とアコーデオンやバイオリンのメロディが大胆なリズムを刻むアルゼンチンタンゴを世界に知らしめた
某月 濠医師コンスタンティン・フォン・エコノモが嗜眠性脳炎を記録。寝たきりとなる不治の病。映画レナードの朝で有名
某月 デンマークの子供に眼球乾燥症が多発。バター輸出を拡大したために、子供の乳脂肪不足が原因
某月 レッドソックスのエド・バーロウ監督がベーブルースを打者転向。18年は投手外野手兼任で活躍
某月 アーネスト・オッペンハイマーが南アフリカにアングロアメリカン会社を設立。ダイヤモンド生産の9割を独占
某月 ロレッタ・ウォルシュが米海軍兵曹長に就任。初の女性海軍士官